近況報告

近況報告 · 19日 7月 2024
先週末は、お泊り保育のお手伝いに行ってきました。今年は、海賊の親分(いいもの)のライバルの、山賊の親分(悪者)役ということで、張り切って行ってきました(笑)お部屋の雰囲気がとても素晴らしく、作りこみが凄い!!さすがのクオリティでした!!笑いあり、涙ありの大冒険のお手伝いができ、子どもたちの純粋さと素直さに改めて感動しました。。。やっぱり、仕掛けっていいなぁ。。。※明日・明後日は、都合によりブログお休みします。。。

近況報告 · 16日 7月 2024
先週、チーミングナビジャパンの小林先生とやっと!やっと会うことができました。長野県の主任保育士さんたち対象のスキルアップ研修で長野に行くと聞いたので、東京へ帰る途中で群馬に寄りませんか?と無理を承知でお願いしたら、「行きます!行きます!」と二つ返事で応えてくださいました。小林さんとの出会いは、私が退職後すぐのSNSの投稿に共感してくださり、DMをもらったのがきっかけで、zoomで何度も勉強会をしたり、情報交換をしてきた尊敬できる先輩です。高校の教員を務めあげ、退職後に「共育の根幹は保育現場にある!」と、保育園の園長を務めた方。バスケやテニスのメンタルトレーナーも現役で務める、「対話」と組織づくりのプロです。ホントにまだまだ話したりませんでしたが、再開を約束して別れました。私が、「またあした」という名前に込めた想いに、涙を流して喜んでくれました。また会いましょう!!

近況報告 · 11日 7月 2024
足利短期大学での授業でも、学生たちとリズムを楽しみました!小規模保育園またあしたの保育士さんたち5人と、先輩もお手伝いしてくれて、大盛り上がり!!でした。「こんなに体を動かしたのは久々です!」「私も、保育士さんたちみたいに本気で楽しめる保育者になりたい!!」など、ポジティブな感想がたくさん聞こえてきました。授業後の学生たちの清々しい笑顔に、私たちも元気をもらえました!!

近況報告 · 10日 7月 2024
ただの麦茶じゃないんだぜ。昨日お話しした足利短期大学での和太鼓を使った授業。体育館での授業だったので汗だくになりました。もちろんエアコンも入っているんですが、体を動かすのでやっぱり汗をかきます。もちろん水分補給の休憩を取りながらやっていますのでご安心を!そして授業も終わり片付けを済ませると、教務担当の事務長さんが飲み物を手に私のところへ。「暑かったですよね?どうぞ飲んでください!私も自分のぶん買ってきちゃいました!!」と。素敵なお気遣いがとても嬉しかったです。しかも、私に気を使わせないように「自分の分も買ってきちゃいました」って。人のやさしさ、思いやりを感じた一コマでした。ただの麦茶じゃなく、やさしさ麦茶なんです。。。

近況報告 · 09日 7月 2024
足利短期大学こども学科の授業で和太鼓のワークショップ。写真は和太鼓リレーの作戦会議と対決の様子です。こんな風に和太鼓に触れて遊ぶことから入ると、子どもたちも和太鼓に対して親しみが沸いて、どんどん大好きになっていきます。つまり、形は二の次でいいんです。楽器を鳴らすことの喜び、楽しさが根底にあるからこそ、形が成り立つわけで。。。表面だけ整えようとすると、楽しむことが見えなくなって、子どもたちも保育者も楽しくなくなっちゃうんですよね。。。たたくと音が鳴る。この究極にシンプルな喜び・楽しさを忘れずに、色々な保育園で教材として和太鼓に取り組んでいってほしいなぁ。。。そんな風に思います。

近況報告 · 04日 7月 2024
私がディレクターを務める、ほいくジャーナルの最新刊が発刊されました。今回の対談は、足利短期大学の佐々木教授と多文化保育・多文化共生のことについて話しています。リンクを張っておくので、ぜひ読んでみてください。ほいくジャーナルVOL.13メニューのほいくジャーナルにもリンクを貼っておきます。

近況報告 · 03日 7月 2024
3月から4月の開園にかけて、ドワ~ッと嵐のように日々が過ぎていき、気が付けば保育がスタートしていた感じなんですが、そいつは忘れたころにやってきたんです。。。諸々の請求書!!もう勘弁してよぉ(笑)保育園ンおポストを開けるとドサッと(笑)もうこれきりにして・・・(泣)
近況報告 · 02日 7月 2024
先日、邑楽町の保育園からの依頼で、荒馬踊りの研修会を開催しました。子どもたちも大好きな荒馬踊り。元気な声で掛け声をかけ、太鼓の音に合わせて体を動かすと、みんな自然と笑顔になります。その反面めちゃくちゃ疲れます(笑)月曜日の研修だったけど大丈夫かなぁ。。。(笑)

近況報告 · 24日 6月 2024
先日、大泉保育福祉専門学校の授業でリズムをしました。小規模保育園「またあした」の職員と、大泉町立保育園の職員・OGにお手伝いしてもらって、とっても楽しい授業になりました!!最初は緊張気味の学生たちも、リズムが始まるとあっという間に笑顔にな声が出始めます。やっぱり、「楽しい」って理屈じゃなく伝わるんですね。90分授業2クラス分。2コマでトータル3時間のリズムは、正直ヒィヒィ言いましたが(笑)、とても充実した時間となりました。毎回こんな授業がしたいな。。。

近況報告 · 17日 6月 2024
先週末、千葉県流山市民間保育士協議会からの依頼で、「チャイルドコーチングのすすめ」研修をしてきました。コーチングのアプローチは、子どもたちの事故肯定感を高め、主体性を育んでいくのに非常に役立つ大切な考え方です。当日は、たくさんの保育士さんたちが参加してくださり、とても有意義な時間がすごせたと思います。研修後も、たくさんの参加者から公表をいただきました。。。お昼は「ケンラボ」さんへ。大変おいしい魚介とんこつラーメン!!ご馳走様でした。。。

さらに表示する