近況報告

近況報告 · 01日 12月 2023
先週、宇都宮市にて第66回私立保育連盟全国大会IN栃木の打ち合わせ会がありました。私は、第7分科会「子育て支援」の助言者の役を仰せつかっております。この日は、当日の実践発表者が全国から集まり、私の担当する分科会は熊本・島根・兵庫から遠路はるばる参加してくださっていました!!3園ともに発表の内容に違いがあって、どの実践からも、学ぶことが多くなりそうです。私も助言者として、共に学び合いたいなぁと思っています。本番は、来年6月です。。。打ち合わせ後の懇親会も、とても楽しく盛り上がりました!!※明日・明後日は、都合によりブログお休みします。。。

近況報告 · 28日 11月 2023
先週、zoomを使って「いのちのはなし」を開催しました。平日の夜の時間にもかかわらず、20人もの皆さんが参加してくださり、私の不妊治療の経験と、息子との奇跡の出会いのはなしと、群馬リトルベビーサークル代表の平原さんの、早産児の出産と育児の成長の軌跡のはなしを軸に、みんなでいのちについて考えました。目の前にあるいのちは、当たり前じゃない。保育現場で預かる一つ一つのいのちに、それぞれストーリーがある。だからこそ、一つ一つを尊重して大切にしていかなきゃいけない。。。これは、いつの時代も不変だと思います。感想もたくさん届いていて、みなさんそれぞれ感じるものがあったようです。デリケートな話をしてくれる平原さんには、本当に感謝です。そして、会の中で辛いお話をしてくださった保育士さんにも感謝です。これからも、一つ一つのいのちと、大切に丁寧に向き合っていきましょうね。。。
近況報告 · 23日 10月 2023
先日の学園祭。たくさんの方が和樂の応援に駆けつけてくれました!!中にはハルバル栃木県の真岡市から足を運んでくれた方も!!ホントに嬉しいですね。会場も盛り上がり、最後のワークショップでは、参加者全員で和太鼓を楽しむことができました。中には、交換留学生として日本にやってきている外国の方もおり、多文化交流もできました。こんな機会が、またできたらと思います。やっぱり、お祭りはサイコーです!!ぜひ、各種イベントなどお誘いくださいね!!

近況報告 · 28日 9月 2023
専門学校で私が担当した「子ども家庭支援論」の授業アンケートの、満足度の結果です。やった~!!5点満点中4.86!!ホントに嬉しいです。「この学校で一番学びたい授業でした!!」なんて嬉しいコメントも、学生からたくさんいただきました。これからも慢心せず、「共に学び合い」、「共に育ち合う」教育ではない「共育」を目指して、学び合い続けていきます。。。皆さんもぜひ、セミナーや研修会、講演会などで学び合いませんか??お問い合わせお待ちしております。。。
近況報告 · 26日 9月 2023
先日、大泉町のファミサポの研修会の講師をしてきました。今回が3回目。いつもありがとうございます!!おかげさまで、ファミサポの講座は、大泉町・邑楽町・館林市と3市町村でやらせてもらっています。3年連続で参加してくださっている方も、はじめましての方も、講座が終わると「楽しかった!」「とても勉強になりました!!」と必ず声をかけていただけます。これからも、楽しく魅力的な講座をつくっていきますので、よろしくお願いします!!
近況報告 · 25日 9月 2023
お知らせです。10月8日・9日の二日間、私が勤める足利短期大学の学園祭が、足利大学との合同企画で行われます。場所は、足利大学の大前キャンパスです。私も9日の13時~和太鼓や民舞で出演します!!ワークショップもやりますよ!!みんなで太鼓叩いて楽しみましょう!!その他にも、楽しい企画がいっぱいです。ぜひ、ご家族お友だち誘い合って遊びに来てくださいね~。。。

近況報告 · 10日 8月 2023
先週、チャイルドコーチングオンラインセミナーに、公立小学校の教頭先生からお申し込みがありました。昨年みんなで子育ち株式会社で行った、映画「夢みる小学校」」の上映会に参加してくださり、そこで私の考え方に感銘を受けてくださったとのこと。私の目指す保育園の形、子育ち社会の実現に応援・協力したい!!と言ってくださっています。私が感動したのは、繋がるところはたくさんありますが、本来の自分のフィールドではない保育の事を、年下の私から「学びたい」と、自ら申し込みをしてくださったこと。凄くないですか?なかなかできないですよ。こうして一緒に学び合えるご縁を大切に、これから先も繋がり続けて、教育も形も変えていけるといいなぁ・・・なんて期待も膨らみます!!※明日から20日まで、ブログお休みします。。。
近況報告 · 03日 8月 2023
昨日からの続き・・・ ・枠にはめるのではなく、一人一人の個性を大切にしていく保育を行っていけるように努めていきます。 ・「これからやってみよう!」と思える内容で、たくさん学ぶことができました!! ・話し方がとても穏やかで、内容がとにかくわかりやすかったです。 ・わかりやすくて、話の内容が面白かったです!!...
近況報告 · 02日 8月 2023
昨日からの続き・・・ ・まずは、子どもたちに対して「あなたの存在って素晴らしい!!」と認めていきます。 ・毎日の何気ない子どもとの関りの1つ1つを大切にしていきたいと、改めて感じました。 ・自己肯定感に対する理解と重要さがわかりました!! ・子どもの自己肯定感を高め、保護者の方にも寄り添える保育士を目指します!!...
近況報告 · 01日 8月 2023
昨日からの続き・・・ ・保育の価値観について、改めて考えることができた。自分のことを見直すきっかけになりました。 ・保育だけではなく、自分の子育てにもかなり思い当たる面があって、ハッと気づかされました。 ・「YOUメッセージをIメッセージにするだけで、こんなに気持ちが変化するんだ!!」と気づきました!!とても有意義で楽しい研修でした。...

さらに表示する