小規模保育園

小規模保育園 · 08日 7月 2025
小規模保育園またあしたに山に住む鬼から、手紙と鬼のパンツが届きました!!少し前に、河童に相撲対決で負けてしまったのを見ていてくれたようです。鬼のパンツをはくと、みるみる力が湧いてきて子どもたちはパワーアップ!!これなら河童にも負けないかも?修行はこれからも続きます。。。

小規模保育園 · 07日 7月 2025
今日は7月7日七夕の日。小規模保育園またあしたにも、天の川が流れています。それぞれの短冊には、それぞれの願いが書かれていて、子を思う親の想いが溢れています。元気・笑顔・楽しく・・・。

小規模保育園 · 30日 6月 2025
小規模保育園またあしたは、只今保育参加期間中です。「参観」ではなく、「参加」です。はじめは、しばらく普段の様子を隠れて見てもらいますが、その後は、一人の保育士さんとして保育に参加してもらいます。我が子だけだはなく、お友だちともたくさん遊んでもらったり、食事のお手伝いや衣服の着脱のお手伝い、午睡の寝かしつけ、おやつ・・・と、一日保育士体験です!午睡時には、子育ちについてのおしゃべり会。たくさんの共感と気づきが生まれて、子育ちに対して前向きになれます!!ご家庭では気づかない成長や、子どもたちの姿・表情を感じる保護者の方も多く、小規模ならではの行事の良さを感じています!!

小規模保育園 · 25日 6月 2025
またあしたに河童が現れました!!少し前から、子どもたちが鬼になって保育士が豆を投げると「やられた~」と倒れる遊びが流行っていました。それをさらに発展させようと河童の登場です。えっ!「子どもたちが怖がるからやめた方がいい」って?以下、三重大学富田教授...

小規模保育園 · 20日 6月 2025
先週、私のアイヌの師匠のHさんが、「またあしたのみんなに!」と、手作りのアイヌ文様のペンダントをプレゼントしてくれました!!もちろん一人一人違う文様が彫ってあり、御守りになります。私のは、「みんなのことを見渡せるように」と、コタン(村)の守り神であるコタンコロカムイ(ふくろう)の文様でした。Hさんは、過去にNHKの「美の壺」という番組で彫刻が取り上げられたことがある凄い方です。この美しさに納得!ですね。大切にします。イヤイライケレ(ありがとう)。※明日・明後日は、都合によりブログお休みします。。。

小規模保育園 · 16日 6月 2025
5月6月で、0歳児のお子さんの見学が現時点で8組です。小規模保育園またあしたも、少しずつ認知されてきたかな?何故小規模がいいのか?子どもたちにとっての0~2歳までの丁寧なかかわりの大切さ、私たちの考え、大切にしたいことなどなど、共感してくださる保護者の皆さんが多いことも嬉しいです。小規模保育園またあしたは、いつでもみんなの居場所です。ぜひ、遊びにきてくださいね!!
小規模保育園 · 10日 6月 2025
先週の金曜日、小規模保育園またあしたの連携園である大泉町南保育園と初めての交流保育をさせてもらいました!数日前から子どもたちに話始めると、みんな嬉しくてワクワクしている様子。当日の朝も、みんなやる気満々!で、準備をしていてもとても嬉しそう。そんなこんなで南保育園に着くと、「場所見知りするかな?」という大人側の心配もどこ吹く風。南保育園の子どもたちの勢いと空気感に刺激を受け、またあしたの子どもたちも張り切ってリズムを動いていました!!リズム後の外遊びでも、ひろ~い園庭で水遊びをしたり、手押し車などで遊んだり、とっても楽しかったです。また遊びにいかせてね!!

小規模保育園 · 30日 5月 2025
またまた”いちご”いただいちゃいました~!!Hさんからの差し入れです。子どもも大人も大好きないちご。子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。さっそくおやつにいただきますね!!Hさん、いつもありがとうございます。。。※明日・明後日は、都合によりブログお休みします。。。

小規模保育園 · 27日 5月 2025
今回のこどもまつり2025で、和樂のみんなに協力してもらい和太鼓と虎舞の演技をしましたが、その練習の時に、「せっかくだから、またあしたの職員だけでソーラン節を踊って、2年目の船出をお祝いしてみては?」と提案してもらいました。その心使いが凄く嬉しくて、職員に問いかけると、みんなやってみたい!!ということで、仕事終わりや休憩中に練習を積み重ねていきました。当日は、ド緊張する職員もいる中、たくさんの温かい声援で楽しく踊りきることができました!!2年目の船出、ばっちりです!!

小規模保育園 · 26日 5月 2025
先日のこどもまつり2025、たくさんの方々が遊びに来てくれました!200~300人くらいの来場があったみたいです!!人形劇・ワークショップ・キッチンカー・ゲームコーナー・ドリンク・食事・和太鼓・アイヌ楽器トンコリの演奏と、楽しいとおいしいがいっぱいの一日になりました。みなさんのおかげです。本当に、ありがとうございます。小規模保育園またした、2年目も地域のみなさんを巻き込みながら、楽しい毎日を子どもたちと過ごしていきます。どうぞ、よろしくおねがいします!!来年もやるぞ~!!

さらに表示する