· 

白と黒

梅雨も明ければ猛暑続き・・・

みなさん体調崩されていませんか??

近頃毎日のように、夕方になるとゴロゴロと聞こえてきますね。

まぁ群馬の名物のようなもんですかね。「雷と から風 義理人情」ですから!!

保育士をしていると、その日の天気によって活動を考えたりするので、空模様は気になるもの。。。

行事なんかも、天気に左右されますからね。

そんなわけでみなさん。

空に浮かぶ雲って、白い雲と黒い雲があるのは、当然ご存じですよね。

じゃあ、その色の違いって何だかわかりますか?

 

実は、ゴロゴロの原因の黒雲。あれは、雲の影を見てるんですよ。

雲は水蒸気や氷の粒が集まってできています。

水蒸気や氷の粒の量が多ければ多いほど、密度が濃くなって、いわゆる「厚い雲」になります。

そして限界を超えると、雨となって降ってきます。

「厚い雲」ではない、いわゆる‟白い雲”は、密度が濃くないので太陽の光を通しやすく、光の透過率が高いので白く見えます。

一方、‟黒い雲”は密度が濃いので、太陽の光を通さず影をつくります。

これがゴロゴロや雨の原因の、黒雲の正体です。

 

子どもたちと観察したり、簡単にして伝えてあげると、面白いかもしれませんね!!