· 

アサーション2回目

帝京短期大学の白取先生の、「保育士のストレスとコミュニケーションに関する研修」にスペシャルサポーターとして参加しています。今回2回目の研修でした。その中でアサーションについて学んでいます。「アサーティブ」とは、自分の主張を一方的に述べることではなく、相手を尊重しながら適切な方法でコミュニケーションをとること」です。皆さんはできているでしょうか?なかなか難しいと感じる人も多いのではないでしょうか?それを実践していくためのDESC法やIメッセージ、非言語コミュニケーションなど、コーチングとの共通点も多いです。以前お話した、「アンラーン」とも共通しますね。何はともあれ、コミュニケーションがうまくとれるかとれないかは、仕事やプライベートにも大きく影響してきます。一番大切な事は、「自分が変わる事」だと思います。一方的に相手に変化を求めるのではなく、自分が変化すること。そうすることで、相手も変化します。つまり内省し、原因を自分の中に探し、前進していくことが大切だと私は思います。。。「こそ」の置き所ですね。。。