· 

和樂についてのお知らせ

お知らせです。和樂は、和樂としての活動をしばらく休止することになりました。和樂についてご存じの方と、そうでない方がいらっしゃると思いますので、少し紹介させてください。和樂とは、大泉町の保育士さんたちが集まって活動していた、和太鼓や民舞の団体です。毎週一回、仕事が終わった後に集まり、和太鼓や民舞など日本全国のお祭りで演奏・踊られている芸能を中心に練習を続けてきました。続けていくうちに、色々なところからお声がけいただき、地域のお祭り・高齢者施設への慰問・ワークショップ・門付けなど、活動を広げてきました。何より、自分たちが学び合ったものが、保育の現場で子どもたちと楽しめることが嬉しく、保育の質の大きな支えになってきたことは間違いありません。それが、20年近く続いてきました。20年も続けていると、それぞれの生活スタイルにも変化があったり、仕事とのバランスのとり方の変化等々、和樂内にも大きな変化を感じます。人は変化を本能的に恐れますが、変化に対応しながら前に進むことの方が大事です。みんなで話し合いをし、和樂としては一度活動を休止し、それぞれ変化に向き合いながら、新しい形を探っていくことになりました。個人的には超寂しいですが、ポジティブに捉えていきます。和樂の練習で週に一度集まることで、仕事や人間関係で悩んでいた時などに支えてもらったり、思い出話をしだすときりがありません・・・。あるメンバーがこう言いました、「休止にはなるけど、メンバーのつながりは切りたくないよね」。本当にその通りだと思います。そして、今まで温かい声援で支えてくださったみなさん、保育園の子どもたち、本当にありがとうございました!また会う日まで!!