さすがに暑さがきつくなってきたなぁ。。。皇鈴山展望台からの眺めも最高なんだよなぁ・・・。と、ソフトクリームを食べながら悩んだ挙句、今回は皇鈴山展望台を見送り帰路に就くことに。帰りがけに、大好きなラーメン三峰の将軍辛みそラーメンを食べて帰りました!もちろん大辛で!13時に帰宅。なかなかいいスケジュール!!走行距離約150キロ。シャワーを浴びて、クーラーの効いた寝室で昼寝。充実した休日でした!!※明日から15日まで、都合によりブログお休みします。。。
秩父高原牧場なのか?彩の国ふれあい牧場なのか?どちらが正しい名称なのかわかりませんが、こちらもたくさんのバイカーや自転車が訪れる有名なスポットです。無料で牧場内に自由には入れて、ヤギや羊と触れ合えます。見晴らしがよく、斜面に牧草地が広がっているので、ハイジの世界です!牧場といえば、おいしいソフトクリーム!!メチャクチャおいしくてクールダウンできました。「牛の横断あり」なんていう珍しい標識に思わずパシャリ!そろそろ太陽が高く昇ってきたので帰ろうか?それとも皇鈴山展望台に寄ろうか?迷うなぁ・・・。つづく。。。
次の目的地は、小鹿野町にある小鹿神社。ここは、バイク乗りの聖地として知られ、バイクの安全祈願や御守りで有名です。小鹿野町全体が、バイクで町おこしを掲げているらしく、バイカーウェルカムな場所です。この日も、たくさんのバイカーさんが訪れていました。私も、バイク御守りゲットしてきましたよ!ナンバープレートを固定するボルトが御守りになっています。ちゃんとバイクが彫られています!!さて、次は秩父高原牧場に向かいます。つづく。。。
先日久々にソロツー(一人ツーリング)してきました。今回は長瀞・秩父方面へ。長距離を乗るとなると、長袖ジャケットを着たいので、暑さがピークを迎える前に帰りたいので、朝6時に我が家を出発!早朝の道路は交通量も少なく気持ちよく走れます。まずは第一目的地の秩父ミューズパークの展望台へ!秩父盆地と秩父全体が見渡せて超気持ちいい!!水分補給しながらしばし休憩。絶景に癒されたら、次の目的地の小鹿神社へ。つづく。。。
私の夢だった息子とのタンデム!やっと実現しました!!小さい頃は、バイクのエンジンをかけるとその音が怖くて泣いていた息子。1年生になったし、そろそろいけるかな?と思い、ヘルメットとタンデムベルトを購入!息子もまんざらではなく、いざ出発!走り出して間もなく後ろから聞こえる息子の「フォー!!」という歓声(笑)「きもち~!」「さいこ~!!」「スピードだして~!80だして~」(笑)と大興奮でした。さすがにまだ慣れていないので、近所をグルッと一回りしただけですが、怖がることも無く楽しんでいました。ステップに足がしっかりつくようになったら、遠くにツーリング行こうな!!
川遊びの後は、館林市のやぎやへ。夏といえば!かき氷といえば!!ですよね。夏になったら一度は行っておかないと。みたいな感じになっています(笑)今年は、仲間のおすすめのチョコレートのかき氷を初めて食べてみました!美味!!上に乗せたアイスとの相性も抜群です!!息子は案の定「寒い・・・」と言っておりました(笑)冷たいもの食べるとすぐ寒くなってしまうかわいい息子です(笑)
今年なかなか行けてなかった川遊びに行ってきました!!やっぱり気持ちよくて癒されますね。私も息子も、川床で寝てしまいました(笑)朝早く出かけたので、サワガニもたくさん捕まえられました!我が家の水槽で大切に飼育します。ちなみに、昨年捕ったサワガニは、何度か脱皮をして大きくなり、元気に過ごしております。お友だちがたくさん増えて嬉しいね!!
先週、館林の県税事務所で用事を済ませると、13時ちょい前。さすがに腹ペコで外でお昼食べちゃおう!ということで、たまたま見つけた県税事務所の近くのラーメン屋さんへ。まだ新しい店舗で各種タンメンが売りのお店らしいです。私は辛タンメンを注文!野菜も香ばしく、スープも濃厚でおいしかったのですが・・・。お店の雰囲気が・・・。活気がない、会話もない、ピリピリした空気感。。。ズーッと監視されているようで食べづら~い!!味はいいのにもったいないなぁと思っちゃいました。雰囲気って大事ですね。。。
あっ!別に金銭的ないざこざがあった訳ではありません(笑)今まで仲間と思ってきたのに・・・。志を同じくして切磋琢磨してきたのに・・・。お互いに支え合いながら前に進んできたのに・・・。不義理というか、筋が通らないというか。そんな状況でモヤモヤした経験ありませんか?なんでこうなったんだろう?環境のせいなのか?価値観の変化のせいなのか?もちろん私にだって原因はあるんだと思う。でも明らかに人が変わってしまった。大好きな故野村監督が言っていた、「技術よりも人間性を磨け。高すぎる自尊心は、成長の妨げになる」という言葉が当てはまる。誠実さ、謙虚さ、周りに対する感謝。忘れちゃいけないよなぁ。。。もう、縁の切れ目なのかなぁ。。。
先日、息子と二人で「劇場版鬼滅の刃」観てきました!私自身「鬼滅の刃」は、漫画は読んだことも無く、アニメも観たことなかったのですが、息子が興味を持ち始め、TVショーで過去の作品を放映しているのを観ていくうちにハマっていきました。息子もすっかりハマっていて、「じゃあ行ってみるか!!」と意気投合(笑)またあしたの職員にも、「絶対観た方がいいですよ!」と勧められ、いざ劇場へ。上映時間も長いので、途中で飽きちゃうかなぁ?と思っていましたが、息子も最後までスクリーンに釘付けでした。感動シーンや印象的なシーンも多く、凄く楽しめました!!続編も観に行きます!!